WordやExcel、PowerPointを使っているときに、こんなことでイライラすることはありませんか?
- 英単語の先頭文字が自動で大文字になる
- 1と入力すると、自動で箇条書きになる
- URLを入力すると、自動でハイパーリンクになる
これは「オートコレクト」機能と言い、使い方を理解しておくと、とても便利な機能です。今回はオートコレクト機能の設定について、Wordを例にご紹介します。
※ExcelやPowerPointも設定画面や操作手順はほぼ同じです。
オートコレクト機能の設定方法
Wordの「ファイル」から「オプション」を選択します。
「文章校正」の「オートコレクトのオプション」をクリック。
ここで細かい設定を行うことができます。いくつかを例にご紹介しますね。
先頭文字の大文字化を解除
「オートコレクト」タブの「文の先頭文字を大文字にする」のチェックを外してOKボタンをクリックします。
箇条書き化を解除
「入力オートフォーマット」タブの「箇条書き」のチェックを外してOKボタンをクリックします。
URLのハイパーリンク化を解除
「入力オートフォーマット」タブの「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」のチェックを外してOKボタンをクリックします。
上記以外にも様々な設定ができますので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック
古いOffice製品を使っていませんか?
買い切り型のMicrosoft Office製品を利用している方は、以下の点に注意が必要です。
- ライセンス管理が必要
- サポートが終了している(セキュリティが最新ではない )可能性がある
- iOSやAndroid端末では使えない
これからパソコンやOfficeの買い替えを検討している方には、Microsoft 365がオススメです。Microsoft 365とは、クラウドでMicrosoft Office製品を利用することができるサブスクリプション型のサービスです。
今まで主流だった買い切り型の永続ライセンスとは違い、月額料金を支払うことで常に最新バージョンのOffice製品を使うことができるので、セキュリティも安心。また、サポート終了の心配もありません。
BIGLOBEでは、個人事業主や法人の方向けにMicrosoft 365を月額900円(税別)から提供しています。
※別途BIGLOBEオフィスサービス(有料)の契約が必要です。
利用するサービスによって月額料金は異なりますので、詳しくは以下のページからご確認ください。