エクセルの操作で知っておくと便利なショートカットのうち「シートの移動」「シートの選択」「シートの追加」をご紹介します。WindowsとMacでは少し操作が異なりますので、チェックしてみてください。
※本記事の解説で使用しているキーボードとみなさまがお使いのキーボードでは、キーの位置や仕様が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
シートの移動
ブック(シートを1つにまとめたファイル)内で、今作業しているシートから別のシートに移動するときに使う操作です。
Windowsの場合
- 前のシートに移動:〔Ctrl〕キーを押しながら〔PageUp〕キーを押す
- 次のシートに移動:〔Ctrl〕キーを押しながら〔PageDown〕キーを押す
※キーボードの仕様によって、〔PageUp〕キーや〔PageDown〕キーに四角枠がついているものがあります。その場合は、〔Fn〕キーも一緒に押しましょう。
Macの場合
- 前のシートに移動:〔option〕キーを押しながら〔←〕キーを押す
- 次のシートに移動:〔option 〕キーを押しながら〔→〕キーを押す
シートの選択
複数のシートを選択して、それらをまとめて削除するなどの操作を行う時に使います。
Windowsの場合
- 現在のシートと前のシートを選択:〔Shift〕キーを押しながら〔Ctrl〕キーと〔PageUp〕キーを押す
- 現在のシートと次のシートを選択:〔Shift〕キーを押しながら〔Ctrl〕キーと〔PageDown 〕キーを押す
※キーボードの仕様によって、〔PageUp〕キーや〔PageDown〕キーに四角枠がついているものがあります。その場合は、〔Fn〕キーも一緒に押しましょう。
Macの場合
- 現在のシートと前のシートを選択:〔Shift〕キーを押しながら〔option〕キー と〔←〕キーを押す
- 現在のシートと次のシートを選択:〔Shift〕キーを押しながら〔option 〕キーと〔→〕キーを押す
シートの追加
Windows/Mac共通
- 新しいシートを追加:〔Shift〕キーを押しながら〔F11〕キーを押す
これはWindowsもMacも共通の操作です。
ショートカットを上手に使いこなそう!
よく使う操作だけでもショートカットを覚えておくと、仕事の効率がアップします。ぜひ今日から活用してみてください。
Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術 (特典: 厳選ショートカットキー データ3種)
古いOffice製品を使っていませんか?
買い切り型のMicrosoft Office製品を利用している方は、以下の点に注意が必要です。
- ライセンス管理が必要
- サポートが終了している(セキュリティが最新ではない )可能性がある
- iOSやAndroid端末では使えない
これからパソコンやOfficeの買い替えを検討している方には、Microsoft 365がオススメです。Microsoft 365とは、クラウドでMicrosoft Office製品を利用することができるサブスクリプション型のサービスです。
今まで主流だった買い切り型の永続ライセンスとは違い、月額料金を支払うことで常に最新バージョンのOffice製品を使うことができるので、セキュリティも安心。また、サポート終了の心配もありません。
BIGLOBEでは、個人事業主や法人の方向けにMicrosoft 365を月額900円(税別)から提供しています。
※別途BIGLOBEオフィスサービス(有料)の契約が必要です。
利用するサービスによって月額料金は異なりますので、詳しくは以下のページからご確認ください。
絶対残業しない人がやっている 超速Excel仕事術―――1日2時間かかっていた作業を5分で終わらせる時短のコツ