簡単な画像加工であれば、PowerPointで編集できるのをご存じですか?今回は、PowerPointを使って画像の背景や一部を削除する方法などをご紹介します。
画像の背景を削除する方法
今回は、以下の画像「スマートフォントを持つ手」から、背景を削除してみましょう。
- まず写真を挿入し、その写真を選択した状態にします。
- その状態でリボンの「書式」をクリックし、「背景の削除」をクリックします。
- 写真の一部が紫色に変化します。この紫色の部分が削除する対象になります。今のままだと袖やスマホの一部が切れてしまっているので、これを修正していきましょう。
- リボンの「保持する領域としてマーク」をクリックします。
- 削除せずに残したい部分をマウスでドラッグして、保持する領域を増やします。このとき、意図しない箇所が選択された場合は、リボンの「削除する領域としてマーク」をクリックして、削除したい箇所をドラッグしましょう。
- 削除する箇所がすべて指定できたら、リボンの「変更を保持」をクリックします。
- きれいに背景が削除され、「スマートフォントを持つ手」だけが残りました。これで完成です!
できるPowerPoint パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 365/2019/2016/2013 対応 できるシリーズ
画像の一部を削除する方法
下図のように重なりあった本の画像から、一冊だけの本の画像も加工して作ることができます。
操作手順は、画像の背景を削除する方法と同じです。
-
-
- 加工したい画像をクリックして、選択した状態にする
- 「書式」の「背景の削除」をクリック
- 「削除する領域としてマーク」をクリックして、削除したい部分をドラッグしながら調整
- 「変更を保持」をクリックしたら完成です!
-
応用編:削除した部分に別の画像を埋め込む
今回ご紹介した方法を応用すると、下図のようにスマートフォンの画面部分に別の画像を差し込む、なんてこともできます。
-
-
- これまでの手順通り、スマートフォンの画面部分を削除(削除された箇所は透過になる)
- 削除した部分に差し込みたい画像を重ね、スマートフォン の画面内に収まるように大きさを調整
- 2つの画像を選択した状態で右クリックし、「図として保存」すれば完成!
-
PowerPointを上手に活用して、仕事の業務効率を上げていきましょう!
パワポdeデザイン PowerPointっぽさを脱却する新しいアイデア
古いOffice製品を使っていませんか?
買い切り型のMicrosoft Office製品を利用している方は、以下の点に注意が必要です。
- ライセンス管理が必要
- サポートが終了している(セキュリティが最新ではない )可能性がある
- iOSやAndroid端末では使えない
これからパソコンやOfficeの買い替えを検討している方には、Microsoft 365がオススメです。Microsoft 365とは、クラウドでMicrosoft Office製品を利用することができるサブスクリプション型のサービスです。
今まで主流だった買い切り型の永続ライセンスとは違い、月額料金を支払うことで常に最新バージョンのOffice製品を使うことができるので、セキュリティも安心。また、サポート終了の心配もありません。
BIGLOBEでは、個人事業主や法人の方向けにMicrosoft 365を月額900円(税別)から提供しています。
※別途BIGLOBEオフィスサービス(有料)の契約が必要です。
利用するサービスによって月額料金は異なりますので、詳しくは以下のページからご確認ください。
今すぐ使えるかんたん PowerPoint 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [2019/2016/2013/365対応版]