2019年12月、中国で発症が確認されて以来、世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。日本においても、2020年4月7日に緊急事態宣言が出され、国や地方自治体から外出自粛や休業が要請されるなど、日々の生活に大きな影響を与えています。
経済活動に与える打撃も大きく、特に飲食業をはじめとした接客サービス業界の皆さまは、先の見えない不安な思いをされていることと思います。
いつ収束するか予測がつかない今は、情報を整理し、できる限りの感染予防対策を行うことが大切。そしてそれらの取り組みをお客様にきちんと伝えることで、安心してご来店いただける環境を作っていきましょう。
チェックリストを作成して取り組みを周知しよう
新型コロナウイルスの感染予防として新たに導入した対策はもちろんですが、日々当たり前に行っている衛生管理も、リストに載せて分かりやすく明示することで、お客様に安心いただける有益な情報になり得ます。
盛り込むべき対策のポイントとなるのは、大まかに言えば「従業員の衛生管理」と「お店の衛生管理」の2つです。テイクアウトのみに対応しているお店も、参考にしていただけますよ。
従業員に対する衛生管理
従業員に対する衛生管理の面では、下記のような項目が挙げられます。
- 手洗い・うがいの徹底
- マスク着用の徹底
- 咳エチケットの遵守
- 出勤前の体温測定の義務化
- 個々の体調管理による免疫力低下の防止
- 3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けての作業
店内設備に対する衛生管理
店内や設備に対してどのような衛生管理が行われているかも、お客様に知っていただくことが重要です。
- 消毒液の設置
- 食器や調理器具の洗浄・消毒の徹底
- 共有部分の定期的な消毒
- 定期的な換気の実施
- 空気清浄機や加湿器の設置
- 客席の間隔空け
- 店内の同時来客数の上限設定
なお一般社団法人日本フードサービス協会では、『感染拡大期における外食事業者の新型コロナウイルス感染症対策 チェックリスト』をホームページに掲載しています。そちらを参考にしてみるのも一つの方法です。
お店に適したチェックリストを作成しよう
上記のような感染予防の取り組みを、あなたのお店ではいくつ実施しているでしょうか?
お店の環境によって、できることや必要なことは変わってくるでしょう。ぜひ、自分のお店にあった対策を実施し、それをチェックリスト化して徹底するようにしましょう。
チェックリストの周知方法
作成したチェックリストは、店内での掲示はもちろん、お店のホームページやSNSなどにも掲載し、お客様にご理解いただけるよう、積極的に周知を行いましょう。
「従業員のマスク着用を徹底しています」「消毒液を設置しています。ご自由にお使いください」など、メッセージが入ったポスターやポップが自作できると、お店の取り組みや思いが伝わりやすいかもしれません。
しかし、もっと手軽に、既存のサービスを利用する方法もあります。
無料ポスターやPOP、ステッカーを利用しよう
現在、さまざまな企業や団体が接客サービス業界をサポートするべく、新型コロナウイルス感染症対策の取り組みを分かりやすく伝えるためのポスターやポップなどを無料で提供しています。チェックリストと併せて、これらのサービスを利用してみるのもいいでしょう。
『新型コロナウイルス対策見える化ステッカー』(株式会社クレスト)
4種類のステッカーを合計1万枚、無償で提供中です。(2020年5月3日現在)
また、お申込みフォームに必要事項を記入すれば、ステッカーのデータが無料でダウンロードできます。
この他にもインターネット上では、さまざまなPDFなどが無料提供されています。例としていくつかのリンクを紹介させていただきますので、お店に合うものを探してみてください。
- コロナ対策ポップ・テンプレート(株式会社はぴっく)
- 新型コロナウイルスに負けるな!飲食店応援POP 無料プレゼント!(株式会社メニューデザイン研究所)
- 地元の飲食店から日本を元気にするポスター各都道府県バージョン(株式会社フードコネクション)
- 地元の飲食店から日本を元気にするポスター(株式会社COMATSU)
- コロナウイルス対策実施ポスター(デザインこねこ株式会社)
対策支援サービスやツールの利用
さらに、ポスターやポップ以外にも、対策支援のためのサービスやツールなどが提供され始めています。
グルメサイト『ヒトサラ』による無償掲載サービス
例えば、株式会社USEN Mediaが運営するグルメメディア『ヒトサラ』では、感染拡大の影響を受け、全国の飲食店への対策支援を発表しています。
各店舗ページにおいて「コロナウイルスに対する店舗の衛生対策」を表示できるように仕様を変更。さらに事態の長期化を想定し、非加盟店を含め、安全対策に注力する全国の飲食店を対象に、一定期間、店舗ページを無償で提供することを決定。5月31日まで申し込みを受け付ける予定です。
お客様とお店の安全のために
新型コロナウイルスの流行状況は、まだまだ先行きが不透明で、接客サービス業に従事されている皆さまは、本当に大変な思いをされていることと思います。こういうときだからこそ、お店が実施している取り組みを周知することで、少しでもお客様に安心していただける環境づくりをしておきたいですね。
お店での日々の取り組みは、お客様の安心はもちろん、従業員や自分自身の安全を守るためのものでもあります。今できる対策をしっかり行い、健康に気を付けながら、この緊急事態を乗り越えていきましょう。