ホームページを作りたい、リニューアルしたい、異動で突然担当になった……などのお悩みはありませんか?
ホームページ作成は知識がないと難しい、そう思っている方におすすめなのが「Feather cloud」。きれいなホームページを、かんたんな操作で作ることができます。
『つかってみようFeather cloud』って?
このコラム『つかってみようFeather cloud』では、Feather cloudを使ったホームページの作り方を、パソコンやホームページはあまり詳しくないけれどホームページ担当になった新入社員の「鳥太」と、パソコンやホームページに詳しい「猫先生」の会話でご紹介していきます。
『つかってみようFeather cloud』の流れの巻
ね、猫がしゃべってる!?
会社の特色として、吾輩も紹介されていたぞ。
オレ、鳥頭なんですよね~。
特別顧問の吾輩が聞いてやろう。
あっ、偉い猫なんッスね? すみません!
ホームページ担当になったんッスけど、そういうの詳しくなくて困ってます!
「ホームページ 作る」でググってみたけど、難しい言葉がたくさん出てきて、何をどうすりゃいいのかさっぱり解りません!
そのうえ、サーバーの契約もよろしくとか、レスポンシブ対応とか部長に言われたんッスけど、これ何語ですかね? あっ猫語?
このサービスに申し込めば、ブラウザでホームページを作ることができて、公開するサーバーも契約できる。
レスポンシブ対応のテンプレートなら、スマホでもきれいに見えるニャ。
後半よくわからなかったけど、すごいッス!
・無料登録 ・ログイン ・テンプレート選び ・テキストをかえてみよう(編集モード2つの説明) ・画像をかえてみよう(ブロック内) ・テキスト、画像からリンクをはってみよう ・ページレイアウト(ブロックの上下、複製) ・メニューのつくりかた ・スマートフォンの見え方 ・スライドショー ・画像編集 ・カート機能 ・ブログ ・ページ設定(各ページのURL) ・コーナー設定(検索巡回設定) ・サイト設定(ドメイン) ・公開
……こんなところだニャ。
オレ、140文字以上の指示はちょっと無理ッス……。。
順を追って進めていけば、鳥太でもできるはずニャ。
じゃあ、よろしくお願いするッス! 猫先生!
やれやれ、今後のスケジュールを調整しニャいとな。
おさらいと次回予告
ホームページ担当になって困っていた鳥太ですが、猫先生に勧められた『Feather cloud』でホームページを作ってみることにしたようです。
今回使ってみたサービス
- サービス名:BIGLOBE Feather cloud
- 提供会社:ビッグローブ株式会社
- https://biz.biglobe.ne.jp/fc/