人物紹介:羽村鳥太
鳥巣株式会社の新入社員。
パソコンに詳しくないホームページ担当。
人物?紹介:猫先生
特別顧問のしゃべる猫。
パソコンやホームページに詳しい。
【第6回】サイト編集画面を見てみよう!つかってみようFeather cloud
ホームページ作成は知識がないと難しい、そう思っている方におすすめのBIGLOBEホームページサービス『Feather cloud』。きれいなホームページを、かんたんな操作で作ることができます。
この第六回では、『Feather cloud』でホームページを実際に作成していく画面「サイト編集画面」の説明をします。
ビルボード?マッチョ??編集画面とつぐみ先輩の巻
うな~~~~~~~~~~
うお!? 冒頭からどうしたんッスか猫先生……!?
埼玉のうなぎまつりは5月で終わっちゃったッスよ!!
うにゃ~~~~~~~~
「うな」って、うなぎじゃなかったんッスね……
あ、悪霊でも憑いたんッスか……?
猫先生……待っててください!
いま、エクソシスト呼んできます!!
な~~~…… ハッ、鳥太? いやこれは……
気づくのが遅かったな、どこかへ行ってしまったニャ……
……というか、エクソシスト呼んでくるってどういうことニャ?
ただいまッス! 連れてきました!!
なっ!? 早いニャ!? 10分も経ってニャいぞ!?
あっ、オレの部署の先輩なんです、エクソシスト。
こないだの飲み会で「特技は除霊です♪」って言ってたんで!!
そ、そうニャのか……色々とすごいニャ……
じゃ、お願いするッス! つぐみ先輩!
はーい……わぁ、特別顧問さんですね? はじめまして!
鳥太くんの先輩の、羽雲つぐみです。つぐみって呼んでくださいね。
ああ、吾輩が特別顧問だ。よろしく…… ……エクソシストなのかニャ?
うふふ♪ 乙女の隠し特技です♪
じゃ、どんな悪霊がついてるのか、さっそく見ちゃいますよ~。
い、いや、吾輩は別に……!
こらっ、逃げちゃダメですよー。ごそごそごそ……
や、やめるニャ~!!
……んん? 霊、憑いてないですね?
普通のしゃべる猫じゃない。
……ぜえはあ……
ひどい目に遭ったニャ……。
あの、猫先生。すごく今更なんッスけど……。
しゃべる猫って、普通じゃないですよね。
ああ、ものすごく今更だニャ。
先月の初回にスルーしてから、もう第六回だぞ鳥太。
第六回?
鳥太くん、5月から席にいないなぁと思ってたけど、ここで仕事してるの?
はい!
担当のホームページ業務のことで、猫先生に『Feather cloud』っていうクラウドアプリのレクチャーを受けてるッス!
ふぅーん……そうなんだ?
ねえ、これからは私もここに来ていいかな?
オレは大丈夫ッスよ!
吾輩もかまわないニャ。
やったあ、これからよろしくね!
で、今日は何をレクチャーしてもらうの?
…………。
……えっと、何でしたっけ。
……まあ、今日はいろいろあったから忘れてても仕方ないかニャ。
第四回でこのテンプレートを選んだから、今日はページを作成していく画面『サイト編集画面』の説明をするニャ。

このテンプレートなの?
うち、旅行会社じゃないわよ?
オレも雰囲気違うと思ったんですけど、これがいい感じに生まれ変わるんッスよ。
ああ。これは仮で入っているサンプル画像だ、心配は無用ニャ。
サイトが出来上がった暁には、鳥太もつぐみも吾輩にひれ伏すはずニャ。
わぁ、さすが特別顧問ね。 魔王っぽいセリフ~♪
いや、今までこんなこと言ってなかったんで、キャラ盛ってると思うッスよ。
鳥太、時は常に移ろいゆくもの、キャラも移ろいゆくものニャ……。
ええい、吾輩のことより、とっとと説明を聞くニャ。

こんな感じニャ。
……えっと、猫先生。
これだけだとちょっとわかんないッスね……。
うんうん、聞きなれない名前がたくさんね~。
『ビルボード』って、ボディビルの仲間?
ええっ!?
まさか……マッチョのお兄さんじゃないと画像変えられないんッスか……!?
お兄さんしかダメなのかな~。
男女平等にしないと、人権団体からクレームがくるわよ?
仮にお兄さんしかダメだったら、オレがマッチョになってこないとッスよね……!
オレの修行編が始まるんッスか! 猫先生!
始まらないニャ!!
まったく、黙って聞いていたら脱線しっぱしだニャ……。
でも、このままだとよくわからなくって。
そうッスね。
わかんない単語って覚えにくいッス。
それは一理あるニャ。では、詳しく説明するニャ。

そっか、ビルボードは見出し画像を入れるところなのね。
マッチョじゃなかったんだ。
「つかってみようFeather cloud~鳥太のマッチョ修行編」にならなくて良かったッス!
誰が読むんだニャ、そのつまらなさそうなスピンオフ連載。
もうひとつ説明すると、コンテンツの『メイン』の横に、もう1~2列ある場合がある。
これは『サイドエリア』というニャ。

いろんな部分が区切られてるってこと?
そうニャ、つぐみ。
各エリアの中には、画像やテキストの「ブロック」がある。
これを編集したり、追加・削除して、ページを作っていくニャ。
う~ん……。
ぼんやりとは分かったッスけど……。
うーん。ヘッダーとか、メインとか、このままだと覚えづらいよね。。
それぞれ、お弁当箱の段があって、ブロック(仕切り)があって、そこに画像やテキスト(おかず)を詰めていく感じかな?
お弁当をひろげた状態がページ、みたいな。
わあ、美味そうッスね!つぐみ先輩!
なんか一気にわかった気がするッス!!
……ふむ。エリアという弁当箱の段、仕切りにおかずを詰める……か。
なかなかやるニャ、つぐみ。
うふふ、たとえ話は除霊の次に得意なんですよ♪
そっと葬り去ろうとしていた設定まで再アピールするとは……。
つぐみ、できるニャ。
よし、頼もしい仲間も増えたし、次からは実際にページを編集するニャ!
猫先生、また燃えてるッスね! 俺も頑張ります!!
・鳥太やつぐみといっしょに「無料お試し」で編集画面をチェックしてみる!
『Feather cloud』無料お試しはこちら!
『Feather cloud』ログインはこちら!
『Feather cloud』をこれからはじめる人でもかんたんに編集できる、おすすめのテンプレートはこちら!
おさらいと次回予告
編集画面の見かたを学んだ鳥太と、新しく仲間になったつぐみ。
次回は『Feather cloud』で、ホームページのテキストを変更してみます。
人物紹介:羽村鳥太
鳥巣株式会社の新入社員。
パソコンに詳しくないホームページ担当。
人物?紹介:猫先生
特別顧問のしゃべる猫。
パソコンやホームページに詳しい。
ホームページ作成は知識がないと難しい、そう思っている方におすすめのBIGLOBEホームページサービス『Feather cloud』。きれいなホームページを、かんたんな操作で作ることができます。
この第六回では、『Feather cloud』でホームページを実際に作成していく画面「サイト編集画面」の説明をします。
ビルボード?マッチョ??編集画面とつぐみ先輩の巻
うな~~~~~~~~~~
うお!? 冒頭からどうしたんッスか猫先生……!?
埼玉のうなぎまつりは5月で終わっちゃったッスよ!!
うにゃ~~~~~~~~
「うな」って、うなぎじゃなかったんッスね……
あ、悪霊でも憑いたんッスか……?
猫先生……待っててください!
いま、エクソシスト呼んできます!!
な~~~…… ハッ、鳥太? いやこれは……
気づくのが遅かったな、どこかへ行ってしまったニャ……
……というか、エクソシスト呼んでくるってどういうことニャ?
ただいまッス! 連れてきました!!
なっ!? 早いニャ!? 10分も経ってニャいぞ!?
あっ、オレの部署の先輩なんです、エクソシスト。
こないだの飲み会で「特技は除霊です♪」って言ってたんで!!
そ、そうニャのか……色々とすごいニャ……
じゃ、お願いするッス! つぐみ先輩!
はーい……わぁ、特別顧問さんですね? はじめまして!
鳥太くんの先輩の、羽雲つぐみです。つぐみって呼んでくださいね。
ああ、吾輩が特別顧問だ。よろしく…… ……エクソシストなのかニャ?
うふふ♪ 乙女の隠し特技です♪
じゃ、どんな悪霊がついてるのか、さっそく見ちゃいますよ~。
い、いや、吾輩は別に……!
こらっ、逃げちゃダメですよー。ごそごそごそ……
や、やめるニャ~!!
……んん? 霊、憑いてないですね?
普通のしゃべる猫じゃない。
……ぜえはあ……
ひどい目に遭ったニャ……。
あの、猫先生。すごく今更なんッスけど……。
しゃべる猫って、普通じゃないですよね。
ああ、ものすごく今更だニャ。
先月の初回にスルーしてから、もう第六回だぞ鳥太。
第六回?
鳥太くん、5月から席にいないなぁと思ってたけど、ここで仕事してるの?
はい!
担当のホームページ業務のことで、猫先生に『Feather cloud』っていうクラウドアプリのレクチャーを受けてるッス!
ふぅーん……そうなんだ?
ねえ、これからは私もここに来ていいかな?
オレは大丈夫ッスよ!
吾輩もかまわないニャ。
やったあ、これからよろしくね!
で、今日は何をレクチャーしてもらうの?
…………。
……えっと、何でしたっけ。
……まあ、今日はいろいろあったから忘れてても仕方ないかニャ。
第四回でこのテンプレートを選んだから、今日はページを作成していく画面『サイト編集画面』の説明をするニャ。
このテンプレートなの?
うち、旅行会社じゃないわよ?
オレも雰囲気違うと思ったんですけど、これがいい感じに生まれ変わるんッスよ。
ああ。これは仮で入っているサンプル画像だ、心配は無用ニャ。
サイトが出来上がった暁には、鳥太もつぐみも吾輩にひれ伏すはずニャ。
わぁ、さすが特別顧問ね。 魔王っぽいセリフ~♪
いや、今までこんなこと言ってなかったんで、キャラ盛ってると思うッスよ。
鳥太、時は常に移ろいゆくもの、キャラも移ろいゆくものニャ……。
ええい、吾輩のことより、とっとと説明を聞くニャ。
こんな感じニャ。
……えっと、猫先生。
これだけだとちょっとわかんないッスね……。
うんうん、聞きなれない名前がたくさんね~。
『ビルボード』って、ボディビルの仲間?
ええっ!?
まさか……マッチョのお兄さんじゃないと画像変えられないんッスか……!?
お兄さんしかダメなのかな~。
男女平等にしないと、人権団体からクレームがくるわよ?
仮にお兄さんしかダメだったら、オレがマッチョになってこないとッスよね……!
オレの修行編が始まるんッスか! 猫先生!
始まらないニャ!!
まったく、黙って聞いていたら脱線しっぱしだニャ……。
でも、このままだとよくわからなくって。
そうッスね。
わかんない単語って覚えにくいッス。
それは一理あるニャ。では、詳しく説明するニャ。
そっか、ビルボードは見出し画像を入れるところなのね。
マッチョじゃなかったんだ。
「つかってみようFeather cloud~鳥太のマッチョ修行編」にならなくて良かったッス!
誰が読むんだニャ、そのつまらなさそうなスピンオフ連載。
もうひとつ説明すると、コンテンツの『メイン』の横に、もう1~2列ある場合がある。
これは『サイドエリア』というニャ。
いろんな部分が区切られてるってこと?
そうニャ、つぐみ。
各エリアの中には、画像やテキストの「ブロック」がある。
これを編集したり、追加・削除して、ページを作っていくニャ。
う~ん……。
ぼんやりとは分かったッスけど……。
うーん。ヘッダーとか、メインとか、このままだと覚えづらいよね。。
それぞれ、お弁当箱の段があって、ブロック(仕切り)があって、そこに画像やテキスト(おかず)を詰めていく感じかな?
お弁当をひろげた状態がページ、みたいな。
わあ、美味そうッスね!つぐみ先輩!
なんか一気にわかった気がするッス!!
……ふむ。エリアという弁当箱の段、仕切りにおかずを詰める……か。
なかなかやるニャ、つぐみ。
うふふ、たとえ話は除霊の次に得意なんですよ♪
そっと葬り去ろうとしていた設定まで再アピールするとは……。
つぐみ、できるニャ。
よし、頼もしい仲間も増えたし、次からは実際にページを編集するニャ!
猫先生、また燃えてるッスね! 俺も頑張ります!!
・鳥太やつぐみといっしょに「無料お試し」で編集画面をチェックしてみる!
『Feather cloud』無料お試しはこちら!
『Feather cloud』ログインはこちら!
『Feather cloud』をこれからはじめる人でもかんたんに編集できる、おすすめのテンプレートはこちら!
おさらいと次回予告
編集画面の見かたを学んだ鳥太と、新しく仲間になったつぐみ。
次回は『Feather cloud』で、ホームページのテキストを変更してみます。